カラコン コラム

カラコンが学校でバレた!バレない為の5つのポイントとは?

学校用のカラコンがあるくらい
みんな隠れてつけている子が
多いですよね。

ただ、学校でバレた!なんて
ことも聞いたり…。

学校でバレるのも恥ずかしかったり
周りの子は使っているのに
自分だけバレるのも嫌ですよね。

そこで今回は、バレない為の
5つのポイントを

カラコン使用歴10年の私が
学校でバレないカラコンの選び方を
教えちゃいます♪





カラコンが学校でバレた!実際のリアルな口コミとは?

学校にカラコンしてバレた人や、
バレるかも?と思っている人の
口コミを見てみましょう。

カラコンするととんでもなく不自然で、高校の時バレた

瞳を大きく見せる黒とグレーの度入りのカラコン欲しいなー。でも学校でそれはさすがにバレるか。学校では茶色なう

昨日新しくカラコン買ってんけど、流石に14.5はデカかったか〜。明日バレるか学校付けてこ

これらの口コミから、
色や直径が不自然なカラコンは
バレやすいことが分かりますね。

どんなカラコンなら
バレないのでしょうか?

次の章でバレずに可愛くなれる
カラコンの選び方を紹介しますね!

カラコンが学校でバレない為の3つのポイントとは?

学校でバレないためには
ナチュラル系のカラコンを選ぶこと!

  1. 直径を小さなサイズを選ぶ
  2. ナチュラルなカラーを選ぶ
  3. フチなしのデザインを選ぶ

ポイント3つを
紹介していきますね。





1.直径サイズは小さめを選ぶ

ここで重要なポイントは2つ。

  1. 着色直径13.8mm以下を選ぶ
  2. 瞳の黄金比1:2:1で自分に合うサイズを選ぶ

ナチュラルなカラコンを選ぶときに
気を付けたいのが着色直径です。

直径(DIA)と着色直径は違います。

直径(DIA)

コンタクトレンズ全体の直径サイズ

着色直径

カラコンの色のついた部分の直径サイズ

カラコンによっては
着色直径の表記がないものがあるので
表記されているものを選ぶのが安心です。

筆者の経験から言うと、
バレにくい着色直径のサイズは
だいたい13.8mm以下で、
それ以上は不自然に。

直径(DIA)しか表記のないものは
14mm以下のもの
ナチュラルであることが多いです。

人によっては目の横幅の
大きさが違うので、

「瞳の黄金比率」を知っておくと
カラコンを選びやすくなります。

瞳の黄金比率=白目:黒目:白目=1:2:1

目の横幅÷2で計算できますよ。

黄金比の測り方とは?
鏡の前で定規を目の下に当てて計ってみましょう。定規が目に当たらないように
気を付けてくださいね!ちなみに筆者の目の横幅は25mmで、
黒目の直径は11mmでした。
黄金比でいうと黒目は12.5mmが
理想のサイズになるんですね。実際は着色直径13mmの
カラコンをつけていましたが
バレませんでした。 

※もしかしたら黄金比より
少し大きくても大丈夫そうですが
あくまでも筆者の経験上です。

ただ、カラコンはサイズが
良くても色が不自然だとバレやすくなります!
次はカラーについて解説しますね!

2.ナチュラルなカラーを選ぶ

カラコンのサイズに引き続き、
カラーで大切な2つのポイントを紹介します。

  1. ブラックやブラウンのナチュラル系を選ぶ
  2. シンプルで細かいドットのデザインを選ぶ

ナチュラルなカラーというと
ブラックやブラウンですね。

更にこだわって欲しいのは
カラーだけでなくデザインです!

裸眼を見て分かるように
自然な瞳は繊細なグラデーションに
なっています。

ナチュラルなカラコンにするなら
グラデーションがくっきりしたものより
シンプルなグラデーションの
デザインのほうが馴染みやすいですよ♫

着色部分のドットも
できるだけ細かい方が◎

3.フチなしデザインを選ぶ

フチなし・ぼかしたフチの
カラコンを選びます。

フチがあるよりも、フチなしの
カラコンの方がバレにくいです。

ただ、もともとの瞳にフチがある人は
ドットが細かくてぼかした
フチのデザインが馴染みやすいですよ!

瞳を自然に大きくみせる
サークルレンズも
かなり自然なのでオススメ!

以上のポイントをクリアした人は
学校でこっそりカラコンを
つけている人もいます。





カラコンが学校でバレない人もいてる!?実際の体験談とは?

カラコンが学校でバレていない人の
口コミを見てみましょう。

高校入学の時入ってからナチュラルなフチなし・着色13.5mmのカラコンしてるけど、全然バレてない

裸眼っぽいヌーディーな色味のカラコンしてるけど全然バレてない

サークルレンズは自然だからバレないのでオススメ!

ナチュラルなカラコンは
学校で全然バレてないみたいですね。

カラコンを学校でつけるならナチュラルがおすすめ!

この投稿をInstagramで見る

 

♥♥♥ . #スマコンのカラコンレポ📝 #エバーカラーワンデーナチュラルモイストレーベルUV . ————————————————————————— 〖#シフォンブラウン〗 BC 8.7mm DIA 14.5mm 着色直径 13.8mm 含水率 42.5% 使用期限 1日(1day) 撮影場所 室内/ライト有り (iPhone). ————————————————————————— ❤︎❤︎❤︎ メイクトレンドに着目してデザインされた大人ナチュラルなこだわりのラインナップ🤩💖さり気なく大きく、自然な色味でありのままのようなこっそり映える美しい瞳に😍💐 . . パウダー状に広がるインナーカラーとふんわりフチが柔らかな優しい瞳に🌸🤤 ベーシックに最適な裸眼風レンズ😍❣️ スタッフ裸眼は明るめの焦げ茶です👀 参考にして下さい😊 . . . お電話にて事前にご注文頂けますと スムーズです😃 ☎️06-6192-4321 . . . ————————————————————————————— . #スマイルコンタクト江坂店 #カラコン #カラコンデビュー #カラコンレポ #目元美人 #モテコン #カラコン好きさんと繋がりたい #メイク好きな人と繋がりたい #自分磨き #美意識向上 #おしゃれは目元から #盛れる #アイメイク #眼彩 #眼影 #ボシュロム #ちゅるんカラコン #いいね返し #ハーフアイ#エバーカラーワンデー

スマイルコンタクト江坂店さん(@smilecontact.es)がシェアした投稿 –


学校ではカラコン禁止だけど
少しでも瞳を
大きくしていきたいですよね。

もちろん派手なのは
バレる可能性大ですが

ナチュラルなカラコンにすれば
案外バレずに済みます。

筆者も校則が厳しい学校にいましたが
ずっとカラコンでした。

ナチュラルなものを選んでいたので
バレることなく、むしろ友達に
「目が綺麗」って褒められるほど♫





まとめ

学校でバレないカラコンの
ポイントをもう一度おさらい♪

  1. 着色直径13.8mm以下を選ぶ
  2. 瞳の黄金比1:2:1で自分に合うサイズを選ぶ
  3. ブラックやブラウン系を選ぶ
  4. シンプルで細かいドットなデザインを選ぶ
  5. フチなし・ぼかしたフチを選ぶ

これで学校でもカラコンを
楽しむことが出来ますよ。

カラコンは乾燥しやすいので
目薬をさしたり、帰宅後は
すぐ外すなど目の健康も
守ってくださいね♪





ABOUT ME
まいみ
まいみ
カラコンを高校生から使い始めて 約10年以上使っている愛用者です♫ 目の小ささがコンプレックスでしたが 使うきっかけになり 目が少しでも大きくなったり 印象が変わることが嬉しくって 今ではカラコンが欠かせません! ただ、これまで自分自身でも経験して 失敗しがちな部分や 知らなくて困った・怖かったことなど みなさんのお役に立てれるような 情報を発信していきたいと思います!