カラコン コラム

カラコンの韓国は危険で虫がでる!?安全性では安心できない?

韓国のカラコンは安いし
発色もよく種類も
豊富なのが嬉しいですよね。

ただ、韓国のカラコンは
危険とか虫が出るなどといった
マイナスなイメージを持って
心配な人も多いはず。

それに、大切な目のことなので
安全性は大丈夫なのか気になる・・。

そこで今回は
韓国のカラコンは危険じゃなく
本当に安全性は問題ないのか
解説していきます。





カラコンの韓国は危険で虫が出るってホント?

韓国のカラコンは
危険で虫が出るという噂ではなく
実際に起こった事です。

2012年、Twitterに
「韓国でカラコン買ったら
箱の中に大量の蟻がいた」
という内容と写真が投稿され
あっという間に拡散されました。

この出来事によって
韓国の衛生管理が
問題視されるように。

韓国では他にも、国民食と言われる
ラーメンにゴキブリやネズミの
死体が混入していたり

お菓子に生きた幼虫が
混入していたりと衛生管理に
不安を覚える事件が
度々起こっています。

ですが、カラコンに関しては
どこで蟻が混入したのか
分かっていません。

韓国のカラコンは失明する危険性があるの?

韓国のカラコンの
危険性に関する気になる
ニュースがありました。

2012年9月に、韓国の
食品医薬品安全庁は、流通している
すべての製品(60製品)に
対して検査を行い

その結果、10製品で
違反事項を確認し販売停止
回収・廃棄を指示しました。

見つかった違反事項は
色素溶質や細胞毒性でした。

これらは、かゆみなどの
症状につながる「目粘膜刺激」を
起こすおそれがあります。

また、「失明」や「溶出した色素が
体液に混ざって循環し、他の臓器に
影響をあたえるおそれ」もある
として注意喚起を行いました。





カラコンの韓国の安全性は?サンドイッチ製法なの?

そんな怖いニュースの多い
韓国のカラコンは
どのような製法で
作られているのでしょう。

韓国に限らず、カラコンは主に

  • サンドイッチ製法
  • キャストモールド製法

などの製法が一般的です。

両方とも、日本でも
その製法が多いので
安全性は問題ないですね。

ちなみに、サンドイッチ製法は
2枚の膜でデザイン部分を挟み込み
1枚のカラコンを作る製法。

キャストモールド製法は
素材を型に流し込み
レンズを作る方法ですが

薄くて柔らかいという
メリットがある反面
衝撃が加わると目の中に
色素が溶けだすリスクを伴います。

現在、流通しているカラコンの
ほとんどはサンドイッチ製法で
作られていますが

他の製法のカラコンも
ゼロではありません。

購入する前にきちんと
確認するようにしましょう。

ちゃんとした通販サイトであれば
商品ページに記載があります。

ない場合もメールなどで
問い合わせて確認すると
より安心ですね。

韓国のカラコンが安い理由は品質が悪いから?

韓国の商品は、カラコンに
限らず安いイメージ。

それに怖いニュースがあると
品質を疑ってしまいますが
それより、プロデュース料と
物価の違いが考えられます。

国内ブランドの多くは
有名なモデルなどを使って
イメージアップを図っていますよね。

その宣伝費により、商品の値段が
高くなってしまうのです。

それに、物価が日本より
安いのも理由の1つ。

その2つが重なって、価格の違いに
なっていると考えられます。





韓国のカラコンは危ない?みんなのリアルな口コミを調査

韓国のカラコンの
品質や製法を解説してきましたが
実際に使っている方の
口コミが気になりますよね。

本当に、韓国のカラコンは
危ないのか確認していきましょう。

韓国のカラコン賛成派

まずは韓国のカラコン賛成派の
意見はこちら。

私は韓国のthepielというサイト使ってますが、おまけもついてくるし、日本のスタッフさんがいるので対応がとても良いです◎去年からずっとここだけで購入してます(^^)

私はPoplensのカラコンを4つ愛用していますが今のところ問題はありません。

自分もポップレンズを結構愛用しています!
今まで痛かったり違和感あったりの失敗したレンズはありませんでした!

賛成派の人は、
使用していても問題ない
という意見が多かったです。

韓国のカラコン反対派

では、韓国のカラコン反対派の
意見はどうでしょうか。

カラコンは元々韓国製が多いらしいので、どこで買っても同じかなと思っていたのですが…
流石に虫混入は衛生観念から見ても、故意に混入だとしてもドン引きですよね
安全面を考えると日本製を選んで使った方がいいと思います

カラコンは韓国製がほとんどです。安全性を求めるのならばちゃんと厚生労働省が承認しているのを使用した方がいいと思います。
個人輸入のカラコンは承認されていないので何かあっても自己責任です

韓国製品で値段も安いのが魅力らしいですが、日本の医療用具承認は受けていない。
つまり、安全性の面でイマイチ信用出来ない製品になりますね。

反対派の人は
何かあってからでは遅いので
日本製がおすすめという
意見が多かったです。

カラコンの韓国の安全サイトを見極める基準は?

どうしても韓国の
カラコンがほしい方にとっては
見極める基準を知っておけば
安心して購入ができます。

日本では、カラコンは
安全基準をクリアしたものは
高度医療機器承認番号が
つけられています。

これと同じような制度は
実は韓国にもあり、韓国では
KFDA(韓国食品医薬品安全庁)が
認可を行っています。

安全基準を満たした
商品にはCEマークが
つけられています。

個人輸入や韓国のカラコンを
日本で購入する場合でも
そういった基準を満たしているか
どうかを確認することが必要です。

通販サイトで購入する場合にも
きちんと承認されていることが
記載されているのか

また、どのような製法・色素が
使われているのかを
確認してから購入してくださいね。





まとめ

韓国のカラコンについて
安全性を解説してきました。

  • 韓国のカラコンで過去に虫が出たのは事実
  • 過去に色素溶質や細胞毒性のある商品が
    販売されていたのも事実
  • ほとんどはサンドイッチ製法
  • 韓国のカラコンが安いのは主に物価の違い
  • 安全基準を満たしたCEマークがあるか確認する
  • 色素・製法が記載されているかチェック

目は1度悪くしてしまったら
取り返しがつきません。

安さだけではなく、安全性も
確認して商品を選びましょう。





ABOUT ME
まいみ
まいみ
カラコンを高校生から使い始めて 約10年以上使っている愛用者です♫ 目の小ささがコンプレックスでしたが 使うきっかけになり 目が少しでも大きくなったり 印象が変わることが嬉しくって 今ではカラコンが欠かせません! ただ、これまで自分自身でも経験して 失敗しがちな部分や 知らなくて困った・怖かったことなど みなさんのお役に立てれるような 情報を発信していきたいと思います!