カラコンをつけると
瞳の印象がガラッと変わりますが
カラコンの効果は
裸眼と比較すると、どれくらい
変わるのか気になりますよね。
それに、カラーやデザインによっても
どれくらい裸眼から変わるのか
カラコン選びの参考にも。
そこで今回は
カラコンの効果をカラー別に
比較していきます。
ぜひカラコン選びの
参考にしてください。
この記事に書かれていること♫
カラコンの効果は?気になる裸眼と比較してみた【画像あり】
気になるカラコンを装着あり・なしを
下記の項目で画像で比較してみました。
- 黒のカラコンの効果は?
- グレーのカラコンの効果は?
- ヘーゼルのカラコンの効果は?
- 紫のカラコンの効果は?
- グリーンのカラコンの効果は?
- ブラウンのカラコンの効果は?
- カラコンの効果!メンズの場合は?
- 【番外編】カラコンのフチありorフチなしの効果は?
裸眼の時とどれくらい変わるのか
比べてみて下さいね♫
1.黒のカラコンの効果は?
まずは黒のカラコンの
着画をご紹介します。
黒のカラコンは全体的に
瞳がちゅるんとした印象になれます。
こちらはビーハートビーの
2ウィークのカラコンです。
とってもナチュラルですね!
裸眼と比較しても、裸眼が
1まわり大きくなったような
印象です。
この投稿をInstagramで見る
こちらはラルムワンデーリングの
モードブラックです。
フチがべた塗りではなく
内側のイエロー系の
ギザギザなデザインのおかげで
ナチュラルな印象。
2.グレーのカラコンの効果は?
グレーといっても
ナチュラルなものからハーフ系まで
発色がさまざまです。
この投稿をInstagramで見る
こちらはクレアbyマックスカラーの
アリアです。
画像を見てわかるように
ちゅるんとした印象になれる
レンズです。
少し裸眼が透けてしまいますが
それが透明感を生み出しています。
この投稿をInstagramで見る
こちらはヴィクトリアワンデー
シンプルシリーズのダスティーグレー。
上のカラコンに比べて
ナチュラルな印象です。
色素感が薄く
瞳に自然になじみます。
3.ヘーゼルのカラコンの効果は?
ヘーゼルも、グレーと同じように
発色の具合によってナチュラルにも
ハーフ系にもなれるカラーです。
この投稿をInstagramで見る
こちらはリルムーンワンデーの
スキンベージュです。
モデルのローラさんが
プロデュースしたカラコン。
とっても発色が良く
ハーフ系になれます。
高発色ですが
ギャルっぽくならず上品にも。
この投稿をInstagramで見る
こちらはエンジェルカラー
バンビシリーズのヴィンテージヘーゼル。
上のカラコンに比べて
かなりナチュラルですよね。
内側のドットが特徴で
ふわっとした印象の瞳になれます。
4.紫のカラコンの効果は?
紫のレンズは発色がいいものが多く
ハーフ系になれるのが特徴です。
こちらは、エバーカラーワンデーの
ミスティアッシュ。
しっかりとした発色で
ハーフ系の瞳になれます。
でも同時に透明感があるので
顔の印象がキツくなりません。
こちらは、ビーハートビーワンデーの
インディゴです。
上のカラコンとは違って
落ち着いた色味。
光の感じによっては
黒にも見えますよね。
遠くからでも柄が
はっきりとわかるので
かわいいです!
5.グリーンのカラコンの効果は?
グリーンは、ナチュラルなものから
発色が良くハーフ系もあるので
幅広いイメージに対応できます。
この投稿をInstagramで見る
こちらは、フェリアモの
オリーブブラウンです。
乃木坂46の白石麻衣さんが
イメージモデルを務めています。
ふんわりとした発色で
自然に瞳となじんでいますね。
初めてグリーン系の
カラコンを使う人におすすめ。
この投稿をInstagramで見る
こちらは、ルーチェワンデーの
ロイヤルヴェールです。
とっても透明感のあるカラコン。
でも、しっかりとグリーンに
発色しているので
ハーフ系になれますね。
6.ブラウンのカラコンの効果は?
ブラウンは1番ナチュラルで
自然に瞳になじむカラー。
この投稿をInstagramで見る
こちらはアイアディクトの
バーガンディロスト。
ブラウンで裸眼との色味に
そんなに差はないですね。
ただ、カラーはナチュラルですが
柄があるのでしっかり裸眼との
印象が変わります。
この投稿をInstagramで見る
こちらは、フェアリーワンデーの
ドーリーブラウン。
太めのフチですが
ナチュラルな印象を受けますね。
裸眼と比較しても
そんなにカラコン効果は少なめ。
ただ、DIAが14.5ミリなので
しっかりデカ目になれますよ!
7.カラコンの効果!メンズの場合は?
日本では、コスプレや
V系が好きな人が、派手な発色の
カラコンをつけている
イメージがありますよね。
男性がカラコンを日常的に使うのは
まだあまり浸透していないようです。
でも、メンズ用の
カラコンも発売されています!
プラスモードワンデーオムという
松坂桃李さんがイメージモデルを
務めています。
ブラウンとブラックの
ナチュラルなカラーバリエーションで
普段使いにもおすすめ。
瞳の大きさが変わると
顔の印象も変わるのは
男性も同じです。
8.【番外編】カラコンのフチありorフチなしの効果は?
カラコンのフチのありなしで
瞳の印象は大きく変わります。
フチがあるカラコンは
目をくりっとさせたい人に
おすすめのデザインです。
瞳の輪郭をくっきりと
させてくれるので
瞳がはっきりとした印象に。
フチのないカラコンは
ふわっとした印象になります。
発色のいいカラーのカラコンを
ナチュラルに使いたい場合や
本物のハーフのような瞳に
なりたい場合には
フチがないデザインがおすすめです。
なりたい印象に合わせて
レンズのデザインを選びましょう!
カラコンは効果なし?ナチュラルすぎるとそうなるの?
裸眼とカラコンのサイズが
変わらないと効果がないと
感じてしまうかも。
だいたい、黒目は
直径11mm〜12mmなので
裸眼に近いサイズだと
よりナチュラルになります。
ただ、カラコンは
ナチュラルなものでも
着色直径が12mm以上が多いです。
なので、どんなカラコンを選んでも
裸眼より瞳が大きくなるので
効果が全くないわけではありません。
カラコンはやりすぎると逆効果?
大きいサイズのカラコンは
黒目の部分が大きくなり
宇宙人のようになることも。
それに、サイズが大きいと
それだけ瞳をレンズが覆っているので
酸素が届きにくくなってしまい
あまりおすすめできません。
瞳には黄金比率というものがあり
それが一番魅力的と言われています。
カラコンサイズが大きい=可愛いと
いうわけではないのです。
カラコンにはUVカット効果もあるってホント?
カラコンにはUVカット効果のある
レンズも沢山あります!
瞳に紫外線のダメージが蓄積すると
紫外線性角膜炎や、白内障、
加齢黄斑変性などの眼病を
引き起こす可能性が。
それらの病気を防ぐためには
サングラスをしたり
UVカット効果のあるコンタクトを
使用するのが効果的です。
ただし、コンタクトは
白眼に入る紫外線を防げないので
注意が必要です。
瞳を大きく見せられるのと
同時に、UVカットもできるのは
嬉しいですよね!
すべてのカラコンにUVカット効果が
あるわけではありませんので
購入するときには
確認してみてくださいね。
まとめ
カラコンをした時の
裸眼との効果を比較してみました。
- 黒は裸眼と比べて目力UP
- グレーは裸眼と比べて透明感UP
- ヘーゼルは裸眼と比べてイメチェン効果UP
- 紫は裸眼と比べて落ち着き効果UP
- グリーンは裸眼と比べて外国人ハーフ度UP
- ブラウンは裸眼と比べて瞳の印象UP
- メンズの場合も効果は同じ
- フチありで瞳がくっきりした印象に
フチなしでふわっとした印象になれる - カラコンのサイズ選びは瞳の黄金比率が大切!
- UVカット効果のあるカラコンもある
いかがでしたか?
自分に合ったカラコンを選んでくださいね!