カラコンを初めてやってみよう!
とカラコンデビューしても
- どこで買ったらいいのか
- 何を準備したらいいか
初めてだと意外に分からないことも
多いですよね。
それに初心者の方で多いのは
何も分からず使ってしまい
目のトラブル&病気に
なってしまうことも。。。
そんな怖いことにならないように
今回は、カラコンの基礎知識を
5つのSTEPをご紹介します。
カラコン初心者でも
すぐに始められるので参考にしてくださいね。
この記事に書かれていること♫
STEP1.まずは眼科で診察を受けよう

カラコンを初めて購入する前に
まずは眼科へ行きましょう!
眼科で診察を受けて
- 目の度数
- 目のカーブ
- 目の状態
をお医者さんに診てもらう必要があります。
私も初めての時は、
「眼科に行くの面倒くさいな〜」
なんて思ってましたが
後から周りの子が
眼科に行かず目のトラブルになっていたので
面倒だと思っても
眼科に行くことをオススメします!
ただ、眼科の処方箋がないと
カラコンは購入出来ないんでしょうか?
そのことを、こちらの記事に
まとめてみました。
カラコン(度なし)の場合は
眼科へ行かなきゃいけないのか
こちらに紹介しています。
⇒カラコン(度なし)を初めてする!眼科行かないのはアリなの!?
知らないままほっておくと
自覚症状なく病気やトラブルになるので
チェックしてくださいね。
STEP2.カラコンを選び方が分からない!選ぶポイントとは?

眼科へ行ったら
次は楽しいカラコン選びですね♫
カラコンと言っても
すごく種類がいっぱいあるので
まずは初心者が選ぶポイントとしては
1.レンズの直径(DIA:ダイア)は小さいものを選ぶ
レンズの直径が大きくなるほど
瞳をおおう広さが変わります。
広いとその分、瞳にふたをすると
酸素不足になりやすくなります。
酸素不足になると、目のトラブルも増えるので
初めては小さいものをオススメします。
2.カラーは目・肌・髪色に合わせる
基本的に、日本人は目の色やヘアカラーや
黒or茶色の方が多いですよね。
初めは、目や髪の毛の色に合わせて
ブラウンカラー系がおすすめです。
3.期間は1day(ワンデイ)がおすすめ
カラコンは、1dayや2week・1monthなど
期間の種類が色々とあります。
ただ、初めは洗い方もわからず
汚れが知らぬ間に溜まっていて
目の病気&トラブルになる
可能性もあるので
初めは、1日使い捨てで
毎日新品を使えるので
何も気にしなくても衛生的に使えるので
初心者の方は1dayがいいですね。
STEP3.カラコンを初めて購入!買い方にはどんな方法があるの?

カラコンを選んだら
次は購入する方法ですね!
ただ、買い方には4種類あって
- 眼科で購入
- 薬局で購入
- ドンキで購入
- 通販で購入
この方法で、購入される方が
多いのではないでしょうか。
初めて購入される方は
こちらの安全性のチェックポイントを
参考にしてください。
安全性のチェックポイント
・高度管理医療機器等販売業許可証を持っているか
・高度医療機器承認番号(薬事法承認番号)があるか
カラコンは、目や体への影響があることから
販売には厚労省から承認を得てないと
基本的に販売できません。
ただ、インターネット通販では
厚労省からの承認を得てないくても
販売することができるので
海外のカラコンには
厳しい審査や承認をもらっていないので
リスクがあるということですね。
その点も踏まえて
初めてカラコンを購入される際は
気をつけてください。
⇒ドンキのカラコンの買い方!中学生・高校生は同意書なしで買える?
STEP4.初めてのカラコンで必要なアイテムとは?
初めてカラコンを購入する前に
用意しないといけない
必要なアイテムがあるって
ご存知ですか?
言われてみると
分かるって方も多いですが
まず、必ず必要なのは
洗浄液or保存液になります!
私も初めは、
眼科でおすすめされたものを
使ってましたが
色んな種類がありますよね。
色んなタイプを調べみて分かったので
こちらに洗浄液&保存液の種類を
解説しているので参考にしてくださいね。
⇒カラコンの専用洗浄液の選び方!過酸化水素系がNGって本当?
その他にも
必要なアイテムがあるんです。
STEP5.カラコンの付け方&外し方で大切なこととは?

初めてカラコンを使う時に
怖い気持ちと葛藤することになるのが
カラコンの付け方&外し方です。
一番大切なことは
手を綺麗に洗ってから触ることを
心がけてくださいね。
手は、沢山の菌に触れているので
もちろん汚いです。
そこから目の病気に繋がることも
よくあるんです。
カラコンを初めてするなら装着時間は注意するべき?
カラコンを初めてするなら
装着時間は4時間くらいで
慣れさせていくことがおすすめです!
慣れても8時間以上使うことは
おすすめしないです。
私も付けたまま寝てしまった。。。って
経験はありますが
後から友達から話すと
- 目に引っ付いて角膜に傷がつく
- カラーが目に付着する恐れがある
と注意されました。(恐ろしい。。)
カラコンを初めてつける際は
目が酸素不足になるので
コンタクト用の目薬で
一時的ではありますが、
酸素を与えてくださいね。
カラコンの大切な使用期限について
こちらに詳しく解説しています。
⇒カラコンの使用期限を守らないとヤバい! 未開封だったらOKなの?
まとめ
初めてカラコンをするのは
ドキドキやワクワクが沢山ありますが
一歩間違うと、怖い経験をするので
今回紹介した5つのSTEPを守って
カラコンLifeを楽しみましょう♫
- 眼科で診察を受ける
- 選ぶポイントはレンズの直径(DIA)をチェック
- 購入する前に安全性をチェック
- 洗浄液など事前準備が必要
- 期間は1dayがおすすめ
カラコンは女性にとっては
欠かせないファッションアイテムとも
言えるので、正しく使いましょう!
綺麗になるって誰もが嬉しいことなので
色んなカラコンを試してみてくださいね。